Rider Hide の No Guts, No Glory

マイペースな人生を目指し、バイク,写真,自転車,小説などが好きで、BMW R1200GS、Vespa LX150ie、CARRERA NITRO SL、Tern Surge Pro乗りのOver還暦ライダーです。 写真展には「 Hide.Yamamoto 」のネームで出展していることが多いです

R1200GSで四国タンデムツーリング(3日目)

 2日目のレポから続きます

第3日目(最終日) 

朝起きて外を見たら今日はバッチリの青空です。 こうなると昨日の曇りが残念だったが、今日は大阪まで帰るので走行距離もやや長めなので晴れている方がもちろんいい。

朝食バイキングを済ませて出発しますが、とある目的のため?高知城へ立ち寄る計画があるんです。 しかし、ネットで調べると高知城付近の駐車場はバイクが駐められないらしい。

う~む、高知家はバイクに優しくないのかねぇ~ってことで、ホテルの人に「チェックアウトした後、しばらくバイクを置かせてもらえませんか?」と尋ねたら「良いですよ」と快諾してもらえました。

高知城まで歩いて行くには時間がかかるので、ここはやっぱり路面電車でしょう。 市内均一区間は200円とリーズナブルですしね。

高知城へ到着。 ここからさらなる目的のポイントへ。

階段を登った先に見えるは日の丸の国旗・・・って話じゃなく、アイスクリン屋さんです。 なぜ?ここが目的なんだって言うのは後にして、お店の人は居るのかなぁ~

やった~。おばちゃん(失礼 m(_ _)m)がいましたので、早速注文しましょう。

朝から6色は多いか?と思って3色にしたが、アイスクリンはあっさりしているので、6色バージョンでも良かったかもしれん。 次の機会があれば忘れず6色を食べることにしよう φ(..)メモメモ

それで、なんでここが目的だったかと言うと、先日参加していた写真展「さくらイロ●17」に出展した作品を撮影した場所ですし、あの時はアイスクリンを食べられなかったんだ。

目的達成でホテルに戻ります。 妻いわく「お城は天守閣から見る風景よりもお城の外観を見たほうがカッコ良い」ってことで、お城の中を見て回るのはパスとなりました(笑)

帰りももちろん電車です。 路面電車に乗るのって久しぶりですし、ツーリングに来ていて電車に乗るってのも乙ですね。

R1200GSにも朝食(ガソリン)を食べさせて、大阪へ向けて高知ICから高速走行ですがこのルートはトンネルが続きますね。 風もなく晴れている日はトンネルはつまんねぇ~な。 雨や風の日はありがたいんですけどね(^^;

快調に走って、吉野川SAにて昼食。朝のバイキングで食べすぎたので「鶏天ぶっかけ」にしました。 

デフォルトが1.5玉だったので「1玉にして」とお願いしたが、減らせないという不思議な理由で1.5玉を食べることにしましたがやや細めのうどんで助かった。

ずっと高速ばっかりなので、上板SAでも小休止。

初日と違って弱い風の中、大鳴門橋を渡って淡路島南PAで小休止。

順調に淡路SAまで戻ってきて最後の休憩です。 相変わらず青空が綺麗です。

そして最後のアイスタイム(^^; 駐車したところに戻ってきたらGS君がもう一台止まってました。 写真を撮るにはあのカラーリングの方が目立って良いかもしれんね。

帰りの明石海峡大橋は無風と言えるくらいでリラックスした気持ちいい走りができたし、中国道は珍しく?全く渋滞しておらず無事17時に帰宅できました。

今回の走行距離は3日間で約680kmでしたので単純平均すれば227km/日ですが、二日目のルートは自動車道がまったくなかったのと同じだからこんなもんでしょうね。

二日目の天気は少し残念ではありましたが、最終日の高速走行が雨も風もなくてよかったです。

 

備忘録なので帰宅後の夕食も番外編として載せておきましょう(^^;

近くの沖縄料理のお店へ。

先月の「しまなみ海道タンデムツーリング」から帰ってきた後も沖縄料理だったが、今回は別のお店にしました。

 

さぁ、次の遊びを考えて明日からの仕事を乗り越えねば。

 

R1200GSで四国タンデムツーリング(2日目)

一応、前の記事から続いてます(^^;

第2日目(5/6) 

朝起きて外を見たら予報と違って曇っていて温度もやや低め。 う~ん、天気予想屋が外しよったな。 今日は海沿いを走って室戸岬を回って高知まで行くので青空が良かったんだが雨を降らすような雲には見えないから良しとしておくかなどと思いながらホテルの朝食バイキングを済ませて出発しました。

道の駅「日和佐」で小休止。 ここはまだ高知県じゃないが「アイスクリン」が売っているんだね。晴れていれば食べたかもしれんが・・・

それよりもさぁ、道の駅の二輪用駐車スペースを設計した人はバイクに乗ってない人だろ?って思うパターンが多いな。 もし、乗っていても原付きくらいだろう。 こういう構造は大型バイクの出し入れがしにくいんだよ。

この後、南阿波サンラインを走りますが、晴れていたらなぁ~って悔やまれる。また来いってことか。

展望台が4つあるが、どこの展望が一番良いのか下調べせずに来ていたので結局最後の第4展望台で小休止。

う~ん、電線が邪魔っけだな。 Photoshopで消すか(笑) もっとも、このポジションでは海が入っていないか。

じゃ、少しは海が入っているこっちの方が良いか? 第1~第3展望台の方が良かったのだろうか?

せっかくLeica CLも持ってきたのに・・・まぁ、いいや。

道の駅「宍喰温泉」で小休止。 先日、自転車で「はるのうた喫茶店」へ行ったときにマスターの野窓さんから教えていただいた世界初の「デュアル・モード・ビークル(DMV)」が走っているところですね。 残念ながらタイミングが合わず、走っている姿には出会えませんでしたが(^^;

出発しようと建物から出てきたら、霧雨のような雨がパラついてきた。 妻は寒くなってきたと言うので防寒を兼ねてカッパの上だけを着用して暫く走るが、この先の空を見ると弱いながらも雨に合いそうな雰囲気。

ということで、私もカッパを着込んで室戸岬を目指します。 出発前の天気予報を信じずにカッパを積んできてよかった。

室戸岬到着。観光地って感じじゃないですね(笑)

雨は大したことなかったが、やっぱり晴れた日に見たかった。

展望台に上がったてはみたものの、寒いのでさっさと降ります。

道の駅「キラメッセ室戸」で事前に買っておいたおにぎりを食べて小休止して先へ進みます。

徐々に青空が見えて気温も上がってきたので私はカッパを脱ぎますが、寒がりの妻はまだカッパを着たままです(^^;

妻もかなり暖かくなってきたというので道の駅「やす」へ立ち寄って、アイスタイムとなりました。 鯉のぼりも元気よく泳いでいますが、そんなに強い風が吹いているわけではないので走りに支障はありません。

今日もアイスが食べられ満足したので本日の宿へ向かいます。 仕事でも止まったことがあるホテルにチェックインして部屋で一息入れてから散策しながら夕食に出かけます。

左上の写真の意味は・・・わかる人には分かるでしょうが、後ほど説明を書くことにします。

初めて入ったお店ですが目的だった「カツオのたたき」以外にクジラも食べられて良かったです。 約束通り、妻に本場のカツオを味わってもらうこともできました。

ブラブラしながらホテルへ戻りますが、先程と同じところで写真を撮っておこう。

でぇ~、何でここに執着するのか?というと、昨年の個展「止まない雨はない」のDMに使った写真を撮った場所なんです。

ホテルに戻って来たらバイクが一杯になっていた。 バイクツーリングでここを利用する人も多いんだね。

 

ということで、最終日(三日目)に続きます。

 

 

R1200GSで四国タンデムツーリング(1日目)

天気予報が二転三転?して、とりあえず押さえておいた宿のキャンセル料を払うのはもったいないからもし直前に予報が雨に変わっても行くしかないなぁ~と思っていたら、日頃の行いが良かったのか?晴れが続く予報になってきたので、GWも終盤の5月5日から二泊三日で四国タンデムツーリングに行ってきた。

せっかくなのでレポを載せておこう。
1日毎の記事にしますので3つの記事になります。・・・って、誰が読むんだ? まぁ自分のための備忘録だね

 

第1日目(5/5 こどもの日) 
まずはいつものコースで中国道宝塚ICから阪神高速7号を通って明石海峡大橋を渡って淡路島へ。 いつもなら西宮名SA付近までは渋滞気味なのに今日はスムーズでした。

予報通りに晴天です。

いきなり「びわソフトクリーム」です(笑) 先日のしまなみ海道タンデムツーリングの帰りは少し気温が下がって食べられずにタンデマーが悔しがっていたからね(^^;

本日の行程は時間に余裕があるので久しぶりに観覧車に乗ってみることにした。 乗るのに待ち時間なしだったし。 

観覧車から我がGS君は見えるかなぁ~ ちゃんと見えました。主人が戻ってくるのをおとなしく待っているようです(^^;

道の駅「東浦ターミナルパーク」にてお昼にします。 「4月21日~ 生しらす解禁」って紙が張り出されていたので、ここはやっぱり『生しらす丼』を食べるっきゃないよね。と判断(笑) ちなみに、妻は玉子抜きにしてもらいました。生卵があまり好きじゃないからねぇ。

私はちゃんと卵黄が乗っかってます。 生しらすタップリで美味しかった。

時間もあるし、天気も良いので高速を使わずに海岸線を走ることにします。 

「なぞのパラダイス」は寄らずに通り過ぎます(笑) 

このコースの残念なところは「なぞパラ」を越えて海岸線に降りてきたあと、お茶するところがないんですよね。自転車でビワイチする時もそれが辛いよね。 

カフェを作ったらそれなりに客は来ると思うが、あくまでも”それなり”にだから、儲かるかどうかは・・・(笑) 天気が良い休日だけでも良いからキッチンカーでやって欲しいね(^^;

妻がGS君になにか話しかけているようです(笑)

福良までやってきて小休止。 

さて、ここから大鳴門橋を渡って四国へ向かいますが、風が出てきた模様だなと思って淡路島南ICから高速に乗ったら「風速10m」の表示が出ていて、少し振られながらなんとか渡きって一安心。と思いきや、徳島道も徳島南部道も強烈な横風が吹いているじゃないですか。

大鳴門橋を渡る時よりも強いくらいで「あおり運転」ならぬ「あおられ運転」でした(笑) 

横へ振られるので思わずスピードダウンしちゃうから、これで後ろの車からもあおられたら洒落にならんぞ。と心配してましたが無事に終点の徳島津田ICまで走り切れました。 風が強いとどうしても首・肩・腕に力が入ってしまうから疲れるわ。

その後、下道を走って本日の宿へチェックイン。

今日は小松島市にあるビジネスホテルです。 まだ、時間があったのでもう少し先の阿南市まで行くことにしても良かったな。

ネットで調べてメチャ安いからちょっと心配でしたが、建物も室内も綺麗で一安心。

近くにこれといった食事の店がなさそうなので、本日の晩餐は歩いて数分のコンビニで買ってきてた弁当とカップラーメンです(笑)

それでは、二日目に続きます^^;

 

ベスパでモーニング

連休6日目。 今日も天気は良いが、大人しく?ベスパに乗って「風°輪」までひとっ走りしてモーニングをいただいて予定終了でした(笑) まぁ、どこへ行っても混んでいそうだしたまにはノンビリするのもいいでしょう。

いつも通り、タップリ入ったホットコーヒーで朝からまったり(^^;

こどもの日に合わせた「金ちゃん熊ちゃんなかよしケーキ」も美味しそうでしたが、5月といえば『風°輪'sめろん』が食べたいな。という事でこちらをテイクアウトして帰宅。
子どもの頃、メロンと言えば「プリンスメロン」だったが、今じゃほとんど見かけないので懐かしいんです。 だってさぁ~、子どもの頃に縞模様のメロンなんて病気になっても食べさせてもらった記憶がない?(笑)

 

 

ベスパで能勢妙見山

連休5日目・・・知らぬ間に?もう半分過ぎちゃうのか。 昨日と違ってにわか雨の心配もなく、午後からも青空のようなので近場をウロウロすることにした。

昨日、Ternで妙見山まで上る時間がなかったので、今日はベスパのタンデムツーリングでお茶しに行くことにした(^^;

透過光で見る新緑のもみじの葉っぱが綺麗です

以前、自転車で来た時に「へぇ~カフェが出来たんだ」と思っただけで寄らなかったので、今日はどんな感じなのかチェックしに来ました(笑) 

お部屋の中からの見晴らしも良さそうですが、今回はコーヒーとラスクをテイクアウトし、持参したちまき(^^; と一緒に小木漏れ日の下でいただきました。

八重桜もさすがにもう終わりですね。もみじが紅葉してる?そんな訳ないな。

自転車でカフェの前まで来れることも分かったし、アイスモナカも売っていたので忘れないようにせねば  φ(..)メモメモ


ショートタンデムでしたが午後からでも気軽に来れるのは良いよね。次は弁当持参でもいいかもしれない。

 

Tern Surge PROで大野山ライド

今月末にロングライドする予定なので、連休四日目の今日はTern Surge PROでちょっと長めの距離を走ろうとでかけた。月末に向けては距離も必要だが、坂バカコースでもあるから上り坂も入れたトレーニグをしておかないと・・・と思って、久しぶりに大野山へ向かうことにした。

まずはいつものように『道の駅いながわ』でマーキング(トイレ)休憩して、歴史街道沿いを上っていきます。

いつものことではあるが「ゴルフ場の看板が目立ちすぎるんだよなぁ~」って思いながら大野山への登り口で小休止。 

さぁ、ここからノンストップで頑張ろうと気合を入れます(^^;

狭い道なので後ろから車が来ると一旦止まってやり過ごすので結局ノンストップにならないが、なんとか今回も休憩なしで上り切りました。 相変わらず路面が悪い上に落ち葉や枯れ枝が落ちているのでダンシングするとリアタイヤが空回りしてしまうことがあってちょっと鬱陶しいですね。

いやぁ~本当に良い天気です。 気温はそんなに高くないし、カラッとしているので汗だくにならずに済みました。

カメラを置く台もあるのでたまには自画像?を載せておこうか。って言ってもヘルメット、シールド、マスク姿じゃ分からないだろう。ヒヨコちゃんウェアで気づく人はいるかもしれんが(笑) 

あとから思ったが「恋人の聖地」で一人の写真を撮るのって変かなぁ~?

そんなことはさておき、お腹が減ってきたので下りて今日のもう一つの目的にしていたお店へランチに行きます。

既に知っている人は知っている。元「ほんたき山のカフェ」にいたナオトさんが能勢にオープンしたお店「能勢マリアージュ」です。

平日とは言えGW中の12時30分だったので、まぁまぁお客さんはいましたが席は空いていたので待たずに座ることはできました。

プレートランチがいくつかありますが、今回は「N・O・S・E カレープレート nori」にしてみました。 まだオープン4日目で慣れてないことがあるんだろうが、注文してから出てくるまで約50分ってのはいくらなんでも待たし過ぎじゃない? お腹がペコペコを通り過ぎてしまった。 

本当の平日か時間帯をズラして来ないとだめかなぁ~ その前に一度バイクでお茶の時間に寄って確認してみよう。

待ち時間に比べて食べるのはあっという間(笑)でお店をあとにして、まずはいつもの野間の大ケヤキへ。

ちょっと前まではまだ葉っぱがなかったが、今ではいつもの大ケヤキの姿になってきました。生命力ってすごいよね。今年もフクロウやアオバズクたちがやってくる日は近いのかな?

本当はこの後、妙見山まで上りたかったのですが、予定よりも遅れているので野間峠を越えて、高山~箕面へ廻って帰ることにした。 終盤、日が陰って温度が下がり、風も強くなってきて自宅近くまで来たら雨がパラついてきた。 にわか雨があるかも?って天気予報だったから、当たったってことか。

本日の走行距離:約92km 
100kmまで伸ばすつもりだったが届かなかった。まぁ、仕方がないが月末のロングライド練習にはなったかな。

 

『さくらイロ●17』終了しました。次は『それぞれの制作』に参加します(^^;

今年も参加しておりましたギャラリー・アビィ企画グループ展『さくらイロ●17』は本日19時で無事に終了しました。 天気の悪い日もありましたが、会場へ足を運んでいただいた皆様ありがとうございました。今年の「さくらイロ」は2週間開催でしたので簡単に散ってしまうことなく(笑) 私も3回見に行くことができました。 もうしばらくの間VRでもお楽しみいただけます。

今回は会場風景も載せちゃおう。

そして驚くことになんと我が妻も2年連続で「さくらイロ」に出展しました。 今回も無許可で?記念に載せておきます。 念のため、昨年の記事もリンクしておこう。

う~む、私の方がありきたりで負けているか?(笑) 

ちなみに私のタイトルですが「コロナの影響がまだ残っているのか、賑わいが戻ってないなぁ~」ということと「アイスクリンを食べようかと思ったがお店の人がいない。どこへ行ったんだろう。戻ってこないなぁ~」って感じだったのです。 一々そんな説明はいらんって言われるかもしれんな(笑)

「さくらイロ」は終わりましたが、懲りずに写真展への参加は続きます(^^;

次は5/25から始まる  ギャラリー・アビィ17周年記念特別展示それぞれの製作 -2022- 』です。ちなみにこれに妻は参加しません(爆笑)

近づいたらまだPRしますが、例年通り2週間開催で記念冊子も配布されますのでどうぞお楽しみに(^^;

 

連休三日目は写真鑑賞

連休三日目となる本日はあいにくの雨でしたが、写真を見に行ってきました。午前中は京都へ。
まずは「京都写真美術館ギャラリー・ジャパネスク」です。1Fの清水安雄さんの Lost villag は写真をもとにして創り込まれた作品でした。 
同じ1Fの小スペースにあった「〜あなたの部屋にアートを〜『一枚の写真』展 ’22 Spring」は以前、キヤノンギャラリーで拝見した「トーキョーテンペンチーズ」のオカダ キサラさんをはじめとした4名の作家さんによる素敵な写真揃いでした。 
特にゴトウ ヨシタカさんのフイルムでの多重露光作品には驚きました。やってみたいがそんな簡単にはできないよね。

2FのPhoto Circle SKIP「SKIP 07 -MIRRORS OR WINDOWS ?-」は知っている作家さんも含めて様々な作品を拝見できました。

ゆっくりと拝見していたらお昼近くになったのでランチにします。

竈炊き立てごはん土井 祇園店」に初めて入ってみました。「土井志ば漬け本舗」と書いた方が有名か?(笑) 
何を食べようか迷ったが「地どりの卵とじ膳」を注文。 数種類のお漬物を自分で小鉢に持って(盛って)来られるので、漬物好きには嬉しいね。 もちろん、お土産に漬物も購入しました(^^;

さて、お腹も膨れたので「ライカギャラリー京都」へ。

大杉隼平さんの写真展を拝見。 アート紙にプリントされた作品はいずれも良かったです。 その中でも私は雨の関係している作品と犬が入った作品が特に気に入りました。

5/8まではKG+2022なので他のギャラリーへも行きたいとことですが、大阪へ戻って私も出展している『さくらイロ●17』をもう一度見ておこうとギャラリー・アビィへ。 これは別記事にします(^^

最後に「さくらイロ」にも出展されているとにゃままさんが近くの ai gallery で開催されている「らぶねこ展in大阪」へ参加されているとのことだったので行ってみました。

とにゃままさんという名前で展示されていなかったのでわかりませんでしたが、いずれもかわいい猫ちゃんがいっぱいで見ていて飽きなかったです。

 

CARRERAで『はるのうた』喫茶店へ

GWも既に2日目ですが、昨日の風雨で大気中の塵などをすっかり消し去ってくれたおかげで穏やかな青空でした。 こんな感じに世の中の争いごとやコロナなどの問題も洗い流して欲しいものです。


バイク日和 = 自転車日和 = 写真日和でもあるのですが、今日は自転車を選んで妻と二人で阪神打出駅近くにある『はるのうた』喫茶店へお邪魔することにしました。 もっとも、妻は自転車で行くわけがないので電車で来て現地集合です(笑)

どんなコースで行くか・・・今まで甲子園球場へ来ているルートは猪名川を下って尼崎から武庫川へ出ているが、このルートで行くとそれなりに時間がかかりそうなので、猪名川は走らずに武庫川へ出ることにした。

思っていたよりも早く武庫川に出て南武橋まで到着。 このルートを使えば1時間もあれば来れることがわかった。今度からショートカットしたい時には積極的に利用しようっと。

鳴尾球場跡。寒い時期にも来たけれどやっぱりこれくらいの時期がベストかな。

今日は湿度も低くてカラッとしているので、海沿いを流しても気持ちいいです。

予定時刻よりもお店に早く到着しそうなので、海辺で写真を撮りながら時間調整したけれどまだ時間があったので、打出天神の前でも証拠写真を撮っておきます(笑)

まだ少しだけ早いがお店に向かったら、ちょうど妻が反対側からやってきました。 愛の力か、以心伝心か(笑) 単に時間にルーズじゃない性格ってことか?

そんなに汗をかく程の気温ではなかったが、やっぱり冷たいドリンクが欲しいので『レモンの発酵ドリンク』と小腹がすいたので『小倉トースト』をいただきます。 サクッとした美味しいパンでボリュームもピッタリでした。

オーナー夫妻とお話をしてゆっくりとした時間を過ごしてから帰路につきます。

この辺りまで自転車で来たことがなかったので海沿いを廻ってみながら帰ることとし、まずは御前浜橋へ。 これは跳ね橋なのでタイミングが良ければ上がってる姿が見られるんですね。

今津灯台って看板が見えたので寄ってみた。 昔ながらの趣があっていいんですが、これを撮るには背景をどうするかがムズいっすね(^^;

あとは武庫川に戻って、午前中に来た道を戻って無事に帰宅しました。

本日の走行距離:約59km 風も弱くてアップダウンがないから楽勝でした。 写真を撮りながらのスローペースだったし(^^;

また、天気が良くて厚からず寒からずの日に海沿いの写真撮影を兼ねて走りに来ようかな。

 

道尾 秀介 (著)『カラスの親指』(講談社文庫) 読了

 今年の6作品目 今年は緊急事態宣言もまん延防止等重点措置も一旦?解除されているので、5/2と5/6を休暇にして怒涛の10連休にしたんですが、いきなりの強い雨で出鼻をくじかれて家から一歩たりとも出る気にならなかったので通勤途中に読んでいた本の続きが気になったので読んでしまった(^^;

 道尾さんの作品はもう10年以上前に『背の眼』と『ソロモンの犬』などを読んでいますが、私の頭の中では『背の眼』のホラーミステリーを書く人という記憶が強く残っていました。 やっぱり、第一印象ってのは簡単には消えませんね(^^;

 それはさておき、本書は先月か先々月に書店で平積みされて帯に「60万部突破の代表作」を書かれているのを見てこれはどんなだろう?と思って購入しました。

 良い意味でホラーミステリーのイメージは覆され、この先どうなっていくんだ?とのめり込んでしまいました。 終盤近くになっていたせいもありますが、通勤電車の中ではなく自宅で読んだくらいですしね(笑)

 いやぁ~やられました。まさか、そういうラストのオチ?があるとは・・・ これはTVドラマか映画にしたら面白いのに・・・って思ったら、なんてことはない。 映画化されていたんですね。 まったく知らなかったなぁ~ まさか記憶にないだけでTVで見てないと思うが(^^;

 買い置きしてあった本がなくなったので探さねば。