Rider Hide の No Guts, No Glory

マイペースな人生を目指し、バイク,写真,自転車,小説などが好きで、BMW R1200GS、Vespa LX150ie、CARRERA NITRO SL、Tern Surge Pro乗りのOver還暦ライダーです。 写真展には「 Hide.Yamamoto 」のネームで出展していることが多いです

R1200GSの走り納めで20km(笑)

GS君も走り納めをしておこうということで、風°輪 までの往復約20kmを軽く流してきました。

この時期、タンデマーは乗ってくれませんのでソロです。 それならもう少し遠回りしようかな?なんてことも思いましたが、北の空を見るとちょっと暗い雲がありましたので、また次回(来年)と言うことで、風°輪への直行・直帰で走り納めとなりました(笑)

f:id:Rider_Hide:20191231121143j:plain
 到着したときは、弱いながらもまだ陽が当たっていました。 気温もそんなに寒いってことはないし、妻専用になってしまっている電熱ベストを着てきたので全く問題なかった。

f:id:Rider_Hide:20191231121149j:plain
明日の元旦も午後からではありますが営業されます。 四六時中、休みが欲しぃ〜って思っている私に比べると頭が下がる思いです。

f:id:Rider_Hide:20191231121156j:plain
朝食は家で済ませてきたので、ホットコーヒーだけ飲んでますが、その間に豆を焙煎してもらってます(^^; 

そして、妻と2人で食べるシュークリームをお持ち帰り。さすがにショートケーキをバイクで運ぶのはちょっと勇気が要るので (^^;

帰る時には雨雲レーダーにハッキリ写らない程度の時雨れてきましたが、気になるほどでは無くベリーショートツーリングを終えました。

自転車の走り納めより短い距離でツーリングとは言えないが、まぁ気にしない。

 

Tern Surge PRO で走り納め

今日の午前中はフィットネスへ行って筋トレとランニングをして今月のノルマを無事達成した。と言うことで、今年のノルマも達成できました。よく頑張った(笑)

フィットネスの帰り道、綺麗な青空だったので自転車の走り納めをしようと Tern Surge PRO でひとっ走りすることにしたが、昼飯を終えて出発して暫くしたら曇ってきた(笑)

15時過ぎには帰宅したいので約2時間位しかない。と言うことで間違っても妙見山までは行けないからショートコースで終了させるため、箕面駅方面へ出ていつものように箕面川ダムへ上って、五月山を回って帰ってくることにした。

f:id:Rider_Hide:20191229205436j:plain フィットネスへ行った日に自転車で走ったことは初めて。 筋トレは特に問題ないが、さすがに約10kmのランニングした後に自転車でヒルクライムをするのは厳しく、脚も心臓も肺も悲鳴を上げ気味でした。 ほんま、物好きなやっちゃ(笑)

f:id:Rider_Hide:20191229204550j:plain 悲鳴を上げながらも何とか走り切りました。曇ってはいますが、秀望台から六甲山も綺麗に見えました。

 


 本日の走行距離:約26km  
 かなりショートでしたが、これで今年の自転車は終了して、また年明けに走ろうっと。

写真展『第13回 ギャラリー・アビィ オールスターズ戦』終了しました

昨日(12/28)までの4日間という短い期間でしたが、私も参加させていただいた今年最後の写真展『第13回 ギャラリー・アビィ オールスターズ戦』が無事終了しました。

f:id:Rider_Hide:20191229171635j:plain
 私は上に載せた2枚組の写真『ながればし、流れた』と2L版の作品集を出展しました。 展示作品は木津川に掛かる「ながれ橋(正式名称:上津屋橋)」をお気に入りである Voigtlander の超広角レンズを使って写したものです。

 さすがは年末の一大イベントなので短期間であっても沢山の方がお見えになって、なんと115名の方が人気投票に参加されたそうです。

 その結果は、まさかまさかの・・・

f:id:Rider_Hide:20191229172741j:plain
 ここに集まる作家さんは超個性派揃いなので私が撮るようなごく普通の写真で上位入賞することはあり得ないだろうが、昨年のオールスターズ戦に初参加した結果が6位だったので、一歩でも前進できれば嬉しいなぁ〜なんて夢物語を思っていましたが、な・な・なんと2位になることが出来ました。

 選挙の組織票じゃないですが、身内というか友人・知人が入れてくれた票もいくつかあるんだと思いますが、それでもやっぱり嬉しいです (^^ゞ

 今振り返ると2016年、時々行く FUJIFILMCanon のギャラリーで「南船場フォトウォーク」なるDMを見つけて、大阪ミナミのギャラリー巡りをしてアビィさんを初めて知りました。

 何やら面白そうな企画テーマで出展者を募集されているので、翌2017年の『でかフォト●11』に思わず初出展させていただきました。 もっとも、この時は中判デジタル645Zの解像度の実力を試してみたかったという理由もありますが (^^ゞ

 その後『さくらイロ』、『ナツいろ』に参加させていただき、2017年のオールスターズ戦へ参加資格はあったのですが、私の実力では100年早いよなぁ〜って思い、参加は見送って、投票だけに専念しました(笑)

 翌2018年、さらに深みにハマってしまったのか、気づいたら複数回の企画展へ参加して挙げ句の果てには、恐れ多くも壁1面を使うミニ個展形式の avi-session vol.5 にも出展していました(汗)

 ハマった原因は私が撮る写真とは大きく異なる個性的な作品を沢山拝見することができて、同じテーマでも「なるほど、こういう切り口もあるんだ」と考えることが多々あるからだと思います。 もっとも、芸術性が高すぎて私の頭では理解できないのも未だにあったりしますが (爆)

 私自身、昔から風景や花などいわゆる「綺麗」だとか「可愛い」と言った写真を撮ることが多かったのですが、歳と共にそれだけじゃつまんないからもう少し違った観点で写真を撮ってみたいなぁ〜って思っていたからかも知れません。(もちろん、ネイチャー系の写真を否定する訳ではありませんので誤解しないで下さい)

 もしかしたら、私と同じような作風の方が多かったらこれほど出展していなかったかもしれしれません(笑)

 それと、オーナーの吹雪さんは私のことをビィでは数少ない正統派スタイルの作家さんです」と言われますが、私のごく普通っぽい?作品でも温かく受け入れていただけていることもハマっている一因だと思います(^^ゞ

 そんなこんなで、昨年のオールスターズ戦から参加してしまい、今年が2回目の参戦でした。 それで、まさかまさかの結果でした。

 年末のお忙しいところ足を運んでいただいた皆さま、そして私の拙い作品に投票していただいた皆さま本当にありがとうございました。

 また、来年も懲りずに企画展に出展していこうと思いますのでよろしくお願いします。 「あれぇ〜個展開催は?・・・ 壱万円引きでしょ?」って突っ込まないで下さいね(笑)

 

 受賞の喜びの姿を自分のブログに載せるのは恥ずかしいので「アビィ日誌」を読んで下さい。
 いつも眉間に皺をよせて、苦虫を噛み潰したような顔をしている私(って自分で言うか?)が、にこやかに笑っています。 あぁ〜こんなことなら、もっと綺麗な服を着ていけば良かった。チャンチャン (^^ゞ




集英社文庫編集部編『短編少年』読了

f:id:Rider_Hide:20191227205951j:plain 今年の32作品目 さすがに今年の読書はこれで終了かな? 昨年読んだのが28作品だったので4作品も増えた。・・・って言ってもページ数の少ない作品が多かったのかもしれないから誤差の範疇だろうね(笑)

 さて、本作ですが職場近くの『古本市場』で見つけたもので、集英社文庫の短編シリーズでしょう。 以前『短編工場』、『短編復活』を読んでまずまず面白かったので購入しました。

 タイトル通り『少年』がテーマというか、主人公になっている短編集。 

 少年からみれは私も“オッサン”どころか“おじいさん”って言われかねない歳になったので、知らぬうちにタイトルに惹かれたのだろうか?(笑)

 私の気持ち(と言うより知能?)は未だに少年だから? 読んでいて楽しかったり応援したくなったり、子どもの頃に戻った気がした。
 若いっていいなぁ〜って思うことはやっぱり歳をとった証拠かもしれんな (^^ゞ

 また、短編シリーズを見つけたら買っちゃうかも?。

 

 

今年も「山形のお酒」到着

f:id:Rider_Hide:20191227203754j:plain

 今年も本日がしがないサラリーマンとしては仕事納めでした。 今の職場は午後から「餅つき大会」や「納会(要するに一杯飲み)」があって、昭和時代を思わせる平和な会社です。 もっとも、昭和時代なら職場で一杯飲んで昼前には帰れたからちょっと違うか (^^ゞ

 個人的にはこうしたのも日本文化のひとつで悪くないと思うが、年末年始もくそ真面目に終業時刻まで目一杯仕事しろという民間企業も増えたのは残念だな(^^ゞ

 まぁ、そんなことはさておき、今年も正月休みように山形のお酒を注文したのが届きました今年も?「雪むかえ」と「三百年の掟やぶり」です。

 これをチビチビ?やりながら溜まったストレスを発散しながら正月休みを楽しみたいと思います(笑)

 

 

 

 

今年最後の写真展は明日(12/25)からです

f:id:Rider_Hide:20191213213019j:plain

 先日も予告しましたが、今年最後の写真展『第13回 ギャラリー・アビィ オールスターズ戦』が明日(12/25)から始まります。
 しつこい奴だなぁ〜って言わないでね(笑)

 私も出展作家の1人としてオーナの吹雪さんから紹介されています。ここも読んでみて下さい (^^ゞ

 土曜日(12/28)までと短い期間ですが、見に来ていただけると嬉しいです。 人気投票もありますので、お気に入りの写真があれば投票して下さい。

 いつものように展示初日の仕事帰りに寄るつもりでしたが 、生憎出張になってしまった(;_;) 仕方が無い。今回、楽しみは後に取っておくとするか。

 

ギャラリー・アビィ企画グループ展
 『第13回ギャラリー・アビィ オールスターズ戦』
 2019年12月25日(水)~12月28日(土)  12:00~19:30  /  入場無料

 

 

木皿 泉(著)『昨夜のカレー、明日のパン』 (河出文庫) 読了

f:id:Rider_Hide:20191224200441j:plain 今年の31作品目。年内にもう一冊くらい読めるかな?

 この本は昼休みに職場近くの「古本市場」へ行って、何となく気になったタイトルだったので購入してみた。

 読み進めると、あれまぁ短編集だったのかぁ〜って思ったが、そうじゃなくちゃんと話は続いていた。

 タイトルの『昨夜のカレー、明日のパン』は一体どこから付いたんだろう・・・? と読み続けると、なるほどねぇ〜そう言うことだったか。

 どこかホッとする話で知らない間に引き込まれ、あっという間に読み終えてしまった。忘れた頃にまた読んでも良いかなと思う本でした(^^ゞ

 作者はご夫婦の共同執筆で9年かけて執筆したというのも凄いですね。

 

 

響野 夏菜 (著)『ザ・藤川家族カンパニー 2 ブラック婆さんの涙』 (集英社文庫) 読了

f:id:Rider_Hide:20191222201328j:plain 今年の30作品目 この本を含めて2冊読み終えているのに、記録に残すのをサボっている。 まぁ、ただ単に記録なのでどうしても書かねばならないってことも無いのだが(^^;

 それはさておき、この本は夏に読んだ『ザ・藤川家族カンパニー あなたの遺言代行します』の続編です。 どうしても続編が読みたかったという訳では無い(だいたい、続編があることすら知らなかった m(__)m )のですが、この本も前作と同じ神戸の元町にある「昔ながらの正統派?のような古本屋さん」で偶然にも見つけてしまったのです。 下の写真にある看板が目印です(笑) 

f:id:Rider_Hide:20191222205529j:plain これは「あなたが買いなさい!」と古本の神様のお告げかもしれない。と言うことで購入しちゃった。めちゃ格安だったし(笑)

 内容は前作と同じく、藤川家の長男である「藤川 四寿雄」が営む「遺言代行業」で難しい遺言を解決していくんだが、初っぱなにとんでもないブラック婆さんがやってきたから、より一層大変なことに・・・さて、どうなるかは読んでのお楽しみです(^^ゞ

 私は第2話『届かない手紙の遺言』の亡くなった消防士が残した手紙がちょっとズキッときたな。

 

今年最後の写真展『第13回ギャラリー・アビィ オールスターズ戦』への出展予告(^_^)v

 11月にも一度予告させていただきましたが、今年も残すところ20日を切りましたので再予告させていただきます(^^;

f:id:Rider_Hide:20191213213019j:plain

 年末恒例(と言っても私は2度目の参加)ですが、大阪南船場にある「ギャラリー・アビィ」の常連さん24名の作品が一堂に会すオールスターズ戦へ参戦します。

 一旦決めかけた出展作品を残り少なくなった時に迷いだしたので、少々焦り気味で最後はどの作品になるか分かりませんが、見に来て頂けたら嬉しいです。

 人気投票もありますので、よろしくお願いいたします。 

 

 12月25日(水) ~28日(土)です。年末の慌ただしい時かつ、開催期日もちょっと短いですがどうぞよろしくm(__)m

 

CARRERA NITLO SL で妙見山ライド

f:id:Rider_Hide:20191208201324j:plain 今日は CARRERA NITLO SL でひとっ走りしてきた。 もう少し天気は良いのかな?と思っていたが、見事に裏切られました(^^;

f:id:Rider_Hide:20191208201529j:plain 行き先は代わり映えのしない箕面側から箕面川ダムへ上って、高山経由の妙見山を目指します。 箕面駅辺りまではちょっとヒンヤリしましたが、上り坂に入ればやっぱり暑いです(笑)

f:id:Rider_Hide:20191208201901j:plain 高山で小休止。 フラットなところを走ればやっぱりヒンヤリするので、熱燗じゃなくて、温かいものを飲もうと思い自販機へ。
 糖分補給を兼ねて『おしるこ』にしたんですが、やっちゃいました。 何をやっちまったかと言うと、いつも飲み物を買ってすぐにプルトップを開けちゃっうので「しまった。振るの忘れた!!」ってパターンです (;_;)

 

f:id:Rider_Hide:20191208202404j:plain
f:id:Rider_Hide:20191208202408j:plain

 そんなこんなで妙見山到着。今日は自転車が少なかったです。 毎度のことながら「能勢ジンジャーエール」を飲んで一息入れ、帰宅後のティータイムのおやつに「亥の子餅」を2個購入。 そして、まだ栗を売っていたので思わず買っちゃったが、もうさすがにこれが最後だろうし、味はどうなんだろうね。

 ここで出発する時にスマホで雨雲を確認すれば良かったのですが、何も考えず野間の大ケヤキ方面へ下っていったら、時雨れてきて思ったよりも雨に降られました。
 妙見山から来た道を戻ってR423から帰るべきだったのかも知れないが、今更下りてきた道を上っていくのもイヤなので、大ケヤキには寄らずにそのまま帰路につきました。 下り坂用にちょっと厚めのウィンドブレーカー着てきて助かったな。

 

f:id:Rider_Hide:20191208202935j:plain 今日から上の写真にあるようにロードバイク用のハンドルカバーを付けて走りました。 ちょっとカッコ悪いかも知れんが、冬用のグローブは分厚くなって操作性が悪いし、上り坂では手の中が暑くなって嫌いなのでカバーなら比較的薄手のグローブでも風が当たらないから指先の冷たさは和らぎます。 特に妙見山からの下り坂などは有効ですね。

 ただし、ハンドルを握る位置がある程度限定されるデメリットがある。 それとブラケットを握っていると、手の左右からギュッと押さえられているみたいなので、もう少し内幅が欲しい感じがする。あまりブカブカでもダメでしょうけどね。 そのうちゴム伸びてくるかなぁ(笑)

 

本日の走行距離:約52km