今日はベスパとTernで走ったのでふたつの記事なのですが、大したボリュームがないのでひとつにまとめて載せちゃいます(笑)
まずはベスパの記事から
やっと?朝の気温が下がってきたようなので今朝は久しぶりにベスパにタンデムして『山のパン屋』へ行ってモーニングしてきた。
もしかすると有馬街道を上って行ったらもっと冷えるかな?と思ったがそれほどでもなく、長袖シャツの上にメッシュジャケットでちょうど気持ちいいくらいでした。
ドリンクの種類が減ってしまったのは残念でしたが、朝から美味しいパンを気持ちよい気温の屋外で食べるのはいいねぇ~ R1200GSでタンデムツーリング出来る季節が近づいてきたかな?
続いて、Tern の記事です。
ベスパでの帰りに今日の気温と湿度なら昼間に自転車で走っても大丈夫かもしれない。と思って午後からTern Surge Proでひとっ走りすることにした。 スポーツセンターでの筋トレばっかりじゃつまんないしね。
アップダウンのない猪名川や淀川のサイクルロードを軽く流しても良いんだが、途中で一休みできる木陰などが期待できないないので少しくらい気温が下がったからと言っても日差しがありそうであれば走る気がしない。という事でお馴染みの「野間の大ケヤキ」へ。
日が当たればまだ暑いが、焼けるのような熱さは感じない上に木陰で風を切れば汗ばんだ体が気持ちいい。
少し遠回りのコースを水分補給で止まるだけのほぼノンストップで50kmほど走ったので、帰り道に『カフェ山の駅』へ立ち寄りました。
階段で看板猫?が出迎えてくれましたが、どいてはくれません(笑)でしたので端の方を踏まないように注意して上っていきお店の中へ。
アイスコーヒーとプリンをいただきながら、オーナーさんとお話しながら火照った体をクールダウンします。
お店を出て階段を下りていったら看板猫は一旦どいてくれましたが、寝ていたのを起こされてご機嫌を損ねたか、背を向けてのバイバイでした(笑)
本日の走行距離:約65km(もちろん、ベスパは含まず)
午前が「山のパン屋」で午後は「山の駅」という事で、今日は「山の日」でした(笑)