Rider Hide の No Guts, No Glory

マイペースな人生を目指し、バイク,写真,自転車,小説などが好きで、BMW R1200GS、Vespa LX150ie、CARRERA NITRO SL、Tern Surge Pro乗りのOver還暦ライダーです。 写真展には「 Hide.Yamamoto 」のネームで出展していることが多いです

1200GSリコール通知

f:id:Rider_Hide:20170817202921j:plain
 ディーラーからはリコールの電話連絡を受けていたが、正式通知が届かないなぁ〜と思っていたところ、本日届きました。
 もっとも、嬉しい知らせではないから楽しみに待っていた訳じゃありませんけどね。

 先日のツーリング帰りに見てもらったところ、すぐに問題はないとのことだが、やっぱり、早く対応して欲しいですな。

 部品供給の問題もあるらしく、ディーラーからの連絡を待ってます。


『万博記念公園ひまわりフェスタ』・・・晩夏編

先の記事の続きです(^^ゞ 
 あ〜ぁ、今日で夏休みも終わっちまったぜ(涙)・・・と言うことで、気持ちも晩夏なので、それらしい?写真をアップしてみようってだけですが。

 花びら?の落ちた“ひまわり”をモノクロに仕上げただけなんですが (^^ゞ

f:id:Rider_Hide:20170816210154j:plainf:id:Rider_Hide:20170816210500j:plainf:id:Rider_Hide:20170816210530j:plainf:id:Rider_Hide:20170816210640j:plain
 花びらが落ちた“ひまわり”は、グロテスクな感じがありますな (^^ゞ  青空の下で咲いているときは、あんなに堂々として華やかなのに・・・




『万博記念公園ひまわりフェスタ』でLensbaby Twist 60を試す

 これは一昨日(8/14)の記事になります。 これと言った予定のない夏休みですが、せっかく新しいレンズ(LensbabyのTwist 60)を仕入れたので近場でも良いから写真を撮りに行こうと思い、朝から『万博記念公園ひまわりフェスタ』へ。

 Twist 60の特徴である“ぐるぐるボケ”を強く出すために、絞りはすべて開放で撮ってみます。 ボディはEOS 5Dm4で、ピントは言うまでもなくマニュアルフォーカスです。f:id:Rider_Hide:20170816200724j:plainf:id:Rider_Hide:20170816201011j:plain
f:id:Rider_Hide:20170816201803j:plain  “ぐるぐるボケ”を考えると、日の丸構図になりがちですが、別の構図もチャレンジしてみると・・・
f:id:Rider_Hide:20170816201048j:plainf:id:Rider_Hide:20170816201202j:plain これはこれで面白そう・・・って、所詮は自己満足ですが(^^ゞ

 ひまわりだけではなく、サルスベリも撮ってみます。f:id:Rider_Hide:20170816202045j:plainf:id:Rider_Hide:20170816202124j:plain 面白いですね。・・・って、ぐるぐるボケばかりじゃ飽きちゃうかも知れませんが、当分は遊べそうです(^^ゞ

 少しは普通のレンズ?で撮った写真も載っけておこう。f:id:Rider_Hide:20170816200651j:plainf:id:Rider_Hide:20170816202643j:plain 
 入園した時、太陽は雲に隠れて日差しがなく、思っていたよりも暑くなくて良かったのですが、暫くしたら青空が・・・ひまわり日和になってきた。
 『青空とひまわり』の写真撮影としてはベストなのですが、暑いというよりも日差しが痛いくらいになってきたので、早々に退散しました(笑)

 ひまわりもそろそろ終盤かな?と思いましたが、まだ十分に楽しめました。

 撮影後はランチタイム。そして“万博おゆば”でノンビリしてきました。

 最後に機材の写真も載っけておきます。f:id:Rider_Hide:20170816203614j:plain
 
 あぁ〜、何だかんだで夏休みも終わってしまった。トホホ・・・


コウノトリチャレンジライドの参加証到着 

f:id:Rider_Hide:20170814203411j:plain 昨年は色々あってコウノトリチャレンジライドへの参加を見送ったが、今年は参加を目指して申し込んでいました。

 本日、参加確認証が届きました。もう、これで後戻りはできん。・・・って、もっと前に参加費用払っているんだから、今更何を言ってるんだ?ってか(笑)

 一昨日の鯖街道ライドも大丈夫だったが、このところ膝の調子も良いので、このまま何とか当日までもって欲しい。 あとは、暑くない程度に晴れて欲しいな。一昨年は終盤近くまでしっかりと降られたからなぁ〜

rider-hide.seesaa.net

 

rider-hide.seesaa.net



 あっ、そうそう、前回パンクしたので、今回はしませんように。。。 と 願うが、このところパンクの女神に好かれているのか?何度かパンクしているので、予備チューブ2本だけではなく、お守り代わりに予備タイヤも1本持って走るべきかなぁ〜(^^ゞ

 とにかく、安全に楽しみながら無事完走することが第1目標だ。 残すところ今週末と来週末しかトレーニングで走れる機会がないが、もう一度100kmクラスのトレーニングライドをしておきたいな。


CARRERA NITLO SL フロントホイール損傷

 昨日の鯖街道ライドの終盤、敦賀駅近くまで来た時に道路側溝の段差でフロントホイールを擦ってしまった。
 昨日は早く帰りたいから、しっかりチェックしませんでしたが、やっぱり数ヶ所にクッキリとした傷が・・・(涙)f:id:Rider_Hide:20170813172837j:plainf:id:Rider_Hide:20170813172908j:plain

 今日、洗車をしてからサンドペーパーで滑らかにしておいた。

 いっそのこと、『ホイールのグレードアップを!!』と悪魔の囁きが聞こえてくるが、とりあえずはこれで我慢。

 だって、その前にコンポーネントのアップグレードだよな(笑)

 

CARRERA NITLO SLで鯖街道ライド

f:id:Rider_Hide:20170812210625j:plain 夏休み二日目。 天気予報を信じれば、暑いのは変わらないが、にわか雨の可能性は低そう。それならば・・・と自転車で走ることにした。

 9月のコウノトリチャレンジライドまで、残すところ1ヶ月を切ってしまったので、そろそろ100kmを超えるライドをしておきたいな〜って漠然の目標だけで、JR堅田駅まで輪行して鯖街道を走ってみようと決めた。

 と言うことで、少しだけ朝早く起きて新大阪駅まで自走して、電車でGO!(笑)

f:id:Rider_Hide:20170812211152j:plain
 1本で行ける新快速に乗るつもりだったが、タッチの差で乗り遅れて京都駅で乗り換えになってしまった。結局、新大阪でもう少し待っていても同じだった(笑)

f:id:Rider_Hide:20170812211508j:plain
 無事、堅田に到着して、自転車を組立て、9時頃に出発。

 まだ雨が上がってそんなに時間が経ってないのか、所々道路は濡れているが、カンカン照りではないから、上り坂であっても暑さは耐えられる。

f:id:Rider_Hide:20170812211900j:plain
 花折トンネルまで上ってくれば、後は楽勝か? 夏休みで車が多くて、トンネルはちょっと怖いね。

f:id:Rider_Hide:20170812212203j:plain 車も多いので、できる限りトンネルをパスしようと思い、旧道?が走れるところは旧道へ逃げました。 
 そのルートなら、せっかくなので某発電所の前で写真を撮っておこうか。

f:id:Rider_Hide:20170812212425j:plain 相変わらず、法面工事が多そうな道だ。


f:id:Rider_Hide:20170812212507j:plain 針畑川からの水は濁っていて、この先の安曇川はずーっと茶色いのは残念です。

f:id:Rider_Hide:20170812212942j:plain 別に意味はないが、撮っておこう(笑)

f:id:Rider_Hide:20170812213020j:plain
 上の写真の場所にあるお宮さん。

f:id:Rider_Hide:20170812213126j:plain そうこうしている間に、道の駅「くつき新本陣」に到着。 サイクルスタンドにビワイチの印がありますが、私は熊川宿を目指すので、ビワイチはしませんよ(笑)

f:id:Rider_Hide:20170812213435j:plain
 熊川宿を目指しますが、ここでも旧道?へ。 それとも、坂バカだから?

f:id:Rider_Hide:20170812213742j:plainf:id:Rider_Hide:20170812213758j:plain もう少し遅くなるかと思ったが、ちょうど12時頃に熊川宿へ到着。 まずは腹ごしらえしようと、道の駅の反対側にある“Saba Cafe”で『サバサンド丼』をいただきました。 ちょっとピリッとして美味かった。
 オーナーさんも自転車に乗るのかな? サイクルスタンドがあるし、店を出るときに“ボトルの水は大丈夫ですか?”って確認してもらえました。そういうのは嬉しいですね。

 ボリューム満点のサバサンド丼でお腹も膨れたので、建設中の河内川ダムへ上ってみます。

f:id:Rider_Hide:20170812220058j:plain
 下流の橋からの展望。コンクリートの打設もいよいよ終盤ですな。

f:id:Rider_Hide:20170812220249j:plainf:id:Rider_Hide:20170812220306j:plain
 ダム管理所の工事の関係か、見学者の展望台が小さくなっていて見え辛いのが残念ですが、建設中のダムカードをもらって記念写真撮影

f:id:Rider_Hide:20170812220523j:plainf:id:Rider_Hide:20170812220536j:plainf:id:Rider_Hide:20170812220545j:plainf:id:Rider_Hide:20170812220555j:plain
 ダムサイトから下りてきて、熊川宿内をノンビリ流したが、さてこの先は何処へ行こうか。全くのノープラン(^^ゞ
 同じ道を戻ればほぼ100kmに達するが、それじゃつまんない。ってことで、三方五湖方面へ行ってみることにしたのだが・・・

f:id:Rider_Hide:20170812220813j:plain
 快走中、あれ!?リアが変だ…って止まったら、見事にパンクしているじゃんか。 なんてこったい! このところ、パンクの女神に気に入られている。
 十分にパンク修理(出先ではチューブ交換だが)のテクニックも上がってきたから、もう勘弁して欲しいところなんですが。

f:id:Rider_Hide:20170812221225j:plain
 ハンディポンプじゃ空気圧が低いかな?と気になるところです。 CO2ボンベも持っているが、万が一この先、もっと疲れたところでパンクした時のために取っておくことにして人力で入れました。
 それにしても、こうパンクが多いと、もう少し入れやすいハンディポンプを積んでおくべきか?

 

f:id:Rider_Hide:20170812222340j:plainf:id:Rider_Hide:20170812221738j:plain

f:id:Rider_Hide:20170812221746j:plain
 五胡の駅までやってきて小休止。 本当は三方湖の方へ廻ろうと思ったが、パンクのロスタイムで気が失せた。
 陽がしっかりと当たりだしたせいもあってか、少し疲れてきたからすぐ近くの美浜駅くらいから輪行しようかとも思ってスマホで時刻表を見ると電車がちょうど出るところで、その後は1時間後。 
 そんなに待つくらいなら、頑張って敦賀へ向けて走ろう。昨日、大谷吉継も読み終えたしね (^^ゞ

f:id:Rider_Hide:20170812222444j:plainf:id:Rider_Hide:20170812222456j:plain 暑いが、せっかくなので写真も撮ります。

f:id:Rider_Hide:20170812222534j:plainf:id:Rider_Hide:20170812222546j:plain
 なんだかんだで、敦賀駅に無事到着。

f:id:Rider_Hide:20170812222703j:plainf:id:Rider_Hide:20170812222722j:plain
 夏休み時期なので、あと20分くらいでやってくるサンダーバードは座れないかな?と思いながら、e5489を調べたら運良く空いていた。パンクの女神に文句を言わなかったご褒美か?(笑)

 水だけでは栄養不足になりそうなので、スーパードライもいただきました。 朝と違って新大阪ではなく、自宅の最寄り駅まで乗っていきますしね。

 走行ルートですが、まずは、朝方の新大阪駅までのライドから・・・


 次にメインの鯖街道ライド


本日の走行距離:合計約105km

 例によって、これもアップしておきましょう。 ちょっと、写真の位置が合ってないのは気になるが。

www.relive.cc

 
 これで、今年もコウノトリチャレンジライドが何とか完走できそうな気がしてきたが、もう一回くらいロングをしておきたい。。。 と言っても、そんな日がないか?


野村 俊雄(著) 『大谷吉継』読了

f:id:Rider_Hide:20170811140931j:plain 今年になって17作品目(19冊目)の読了。 通勤電車に乗ってる時間が短くなったのでペースが落ちてるか?

 とりあえず、今日から夏休みで6連休だ。と言って、特にこれと言った予定はないんだが。
 暑いし、どこへ行くにも道路は混むしで、例年、この盆休み時期を外して夏期休暇を取っていたのだが、今の勤務地は一斉に休むからやむを得ない。

 そんな訳で、今日のところは大人しく、昨日の仕事帰りの電車で読み切れずに少しだけ残ったページをエアコンの効いた部屋で読み終えておくことにした (^^;

 今回は歴史物で過去に読んでいる『真田三代』や『関ヶ原』と同時代の『大谷吉継』です。先に読んでいる本や大河ドラマ真田丸」で知ったけど、実のところ、私はさほど知らなかった人物 (^^ゞ

 石田三成を最後まで支え、そして死んでいくが、「信義を貫いた仁将」と言う点をもっと強く印象づけるところが欲しいところだ。 終盤に徳川側の本多忠勝井伊直政の使者がやって来て、徳川側へ荷担するよう伝えた際、吉継が拒絶する場面は確かに信義を貫いているひとつなんでしょうが。
 もし、吉継が病に冒されなかったら、三成以上に活躍したのだろうか。そんな“たられば”を言っても意味ないんだが。

 関ヶ原の決戦シーンは僅か10ページほどで、あっという間に終わってしまったのはやっぱり残念かな。 「関ヶ原」で読んでいるから良いと言えば良いのだが、やっぱりもっとページを割いて欲しかった。

 そう言えば、映画「関ヶ原」も間もなく封切りだな。 見たら、一層理解が深まるか?どうしよう。



安生 正(著) 『ゼロの激震』読了

f:id:Rider_Hide:20170806143248j:plain
 読み終えて2週間近く経っているのに、記録に残していなかったが、今年になって16作品目(18冊目)の読了。 

 例によって、書店の平積みから手にとって、帯に書かれた「経産省が進める、世界初の次世代エネルギー開発」と帯の裏面側に解説者の大森さんが「本書の最大の特徴は、巨大災害に土木技術で立ち向かう物語だということ」が気になって購入。
 安生さんの本を読むのは『永存者ゼロ』、『ゼロの迎撃』に続いて、“ゼロ”シリーズの第3弾になる。 
 
 プレートテクトニクスはそれなりに知っている(言うまでもなく、初心者レベルではある)が、本書に出てくるマグマ活動に伴うとされる土砂崩れ、ガス噴出そして噴火の原因は科学的に合っているのか、無茶苦茶なのか判断できる訳もなく、少々ついて行けない。
 細かく説明してあるのだが、文字ばっかりではなく何らかの説明図を付けていただければもう少し理解ができるかも知れない。それはさておき、さすがはゼロシリーズだけあって非常にマニアックですね(^^;


 それにしても、バベルシステムと名付けられた「地熱発電」の内容がビックリものです。 それは、地熱が600度を超えるようなマントル層に到達する深さ50kmの立坑を東京湾の人工島から掘削し、配管で大量の海水を入れて地熱で水蒸気を作って地上へ送り発電機を回す。
 もちろん、ちょっとやそっとの海水の量ではないから、ボーリングのような穴ではなく、直径200mのシールドマシンで掘削だって。

 いくらなんでも・・・直径200m、深さ50kmって、どうやって掘削中の出水を処理するのか、また掘削ズリをどうやって搬出するのか、資機材だってどうやって入れたり出したりするのか?なんて疑問がてんこ盛りだが、まぁそんな野暮なこと言ったらダメですね。夢がなくなる。宇宙エレベーターだって真剣に考えている人も居るんだし?

 上の疑問はさておき、東京近郊のあちこち噴火してもスマホが使えたりするのは無理のような気がするな。インフラが災害時にどこまで使えるか、そんなに強いかなぁ〜

 危機管理に対する政府の動きは映画「シン・ゴジラ」を思わせるか? 地熱発電の名称が「バベルシステム」でシールドマシン名が「ガイヤ」か。こういうの好きだな(笑)



高野龍神ツーリング

 今日も暑いことは分かっていたが、仕事仲間でのツーリングに行くことにした。 行き先は少しでも気温が低いところを走りたいので『龍神温泉に入って高野龍神スカイラインを走ろう』ってパターンです。f:id:Rider_Hide:20170805222603j:plainf:id:Rider_Hide:20170805223205j:plain まずは岸和田SAに集合。少しでも暑さを避けるため、ちょっと早めに家を出発したが、早すぎたかな(^^;)

f:id:Rider_Hide:20170805223002j:plain
 と言うことで、Red Bullを飲んで身体を目覚めさせます。 天気予報は最近、毎日同じようなコメントの『所によっては、強い雨が降る』ってことだが、日頃の行いが良いか悪いか…ってことにしておきます。
 予定時刻前に全員(と言っても3台ですが)集合したので、阪和道を南下します。

f:id:Rider_Hide:20170805223243j:plain
 いつもように阪和道を海南東ICで下りて、県道18号で有田川町へ向かい、道の駅『明恵ふるさと館』で小休止。
 雲は多少あるものの、雨は今のところ大丈夫そう。

f:id:Rider_Hide:20170805224045j:plainf:id:Rider_Hide:20170805224104j:plain
 R424を快走して、道の駅『水の郷日高川龍游』へ。 それなりに暑いが、走っていればまだ大丈夫。

f:id:Rider_Hide:20170805224339j:plainf:id:Rider_Hide:20170805224400j:plain 目的地の『季楽里龍神』に11:20頃に到着。 お昼には少し早いので、先にひとっ風呂浴びることにしましょう。
 それなりに汗をかいた身体に気持ち良いお湯ですし、土曜日なのに空いていて文句なし。
 

f:id:Rider_Hide:20170805224920j:plain
 サッパリしたので食事です。 う〜む、鮎の一夜干しが、思ったより小さかった。

f:id:Rider_Hide:20170805225026j:plain
 それなら、アップで写しましょう・・・って話ではない(笑)

f:id:Rider_Hide:20170805225105j:plainf:id:Rider_Hide:20170805225113j:plain
 この辺りまで来れば川の水が綺麗です。 川に入っていた家族連れがいましたが、気持ちよさそう。

f:id:Rider_Hide:20170805225303j:plain
 たった3人ですが記念写真を撮りましょう(^^; 

f:id:Rider_Hide:20170805225438j:plainf:id:Rider_Hide:20170805225448j:plain
 スカイラインを快走して護摩壇山へ。 ここまで来ればもっと涼しいかと思ったが、それ程でもなかったので、みかんソフトでクールダウン。

f:id:Rider_Hide:20170805225722j:plainf:id:Rider_Hide:20170805225730j:plain
 そして、高野山へ。 

f:id:Rider_Hide:20170805225819j:plain
 九度山町へ出てきたが、R370は思った以上に道が狭かった。 もう少し気持ち良いワインディングだったら文句ないんだが。

 高野口から京名和道に乗って、阪和道の岸和田SAで最終休憩をして解散しました。

 本日の走行距離:約397kmでした。 岸和田SAを出発してすぐ後で数分間だけ雨に降られましたが、濡れると言うほどでもなく、今日は雨が上がった後か、雨が降る前を走っていてラッキーなツーリングでした。

 最後に本日のお土産を貼っておきましょう(^^;

f:id:Rider_Hide:20170805230127j:plain



『正寿院』と『おふさ観音』の風鈴まつり

 昨日(8/3)の記事になります。 久しぶりに休暇を取ることができたので、夏らしい写真を撮りに行きたいと思い、ちょっと出かけました。

 夏らしい写真というと・・・『ヒマワリかな?』とも考えましたが、炎天下は暑いしなぁ〜と言うことで、ネットで知った『風鈴まつり』に行ってみることにした。
f:id:Rider_Hide:20170804220704j:plain
 まずは、宇治田原町の『正寿院』へ。 ちょとだけ山に近いので、街中よりも気温がやや低いのがいいですな。
 風が時折吹いて沢山の風鈴の音が一層涼しさを誘い、おぉ!良いなぁ〜と思わずニンマリして心が和らぐ。
 
 昨日、Instagramにもアップしましたが、このブログへも何枚か貼っておきます。こっちはスクエアフォーマットではなく、デジイチのオリジナルのフォーマットで貼っておこう。f:id:Rider_Hide:20170804221059j:plainf:id:Rider_Hide:20170804221345j:plainf:id:Rider_Hide:20170804221408j:plainf:id:Rider_Hide:20170804221423j:plainf:id:Rider_Hide:20170804221435j:plainf:id:Rider_Hide:20170804221444j:plain 気持ちよかったので、思ったよりも長くここにいたが、お昼を食べて次を目指しますことにします。

f:id:Rider_Hide:20170804221730j:plainf:id:Rider_Hide:20170804221740j:plain
 お昼は『竹輪天ぶっかけうどん』と『かやくご飯』のセットです。 先日も篠山で『ぶっかけうどん』を食べたばかりなんですが、まぁいいか(*^_^*)
 

 次に向かうは橿原市の『おふさ観音』です。 ここも『風鈴まつり』で有名らしいですが『正寿院』に比べて暑いっす。 まぁ、街中で時間帯も14時過ぎですから仕方が無いですね。

f:id:Rider_Hide:20170804222544j:plain
 一番有名?な構図です(*^_^*)

 他にも何枚か貼っておきましょう。f:id:Rider_Hide:20170804222650j:plainf:id:Rider_Hide:20170804222624j:plainf:id:Rider_Hide:20170804222631j:plainf:id:Rider_Hide:20170804222638j:plainf:id:Rider_Hide:20170804223012j:plain
 猫も可愛いですな。

f:id:Rider_Hide:20170804222644j:plain 『正寿院』の風鈴はガラスばっかり?でしたが、ここは金属製もあって音が若干違う。南部鉄でしょうか?この響きは好きです。

 最後に・・・ 

f:id:Rider_Hide:20170804223051j:plain
 暑くてたまらん。ってことで、イチゴミルクのかき氷でクールダウン。 やっぱ、真夏はなんと言ってもかき氷ですな。美味かった。