Rider Hide の No Guts, No Glory

マイペースな人生を目指し、バイク,写真,自転車,小説などが好きで、BMW R1200GS、Vespa LX150ie、Tern Surge Pro、Tern Verge D9乗りのOver還暦ライダーです。 写真展には「 Hide.Yamamoto 」のネームで出展していることが多いです

写真展『海の風景●5』の作品搬入とギャラリー巡り

インスタ等のSNSにもアップしましたが、7/17(水)からギャラリー・アビィで始まる『海の風景●5』の作品搬入してきましたので宣伝を兼ねて記録に残しておきます。

1点の出展予定でしたが、急きょ2点出展に変更しました。 
2点とも誰が見てもわかりやすい直球勝負の海の風景写真ですが、夏場にじっくり見ていても見ていても暑からず、かと言って冬場に見ていても寒さを感じず、心が休まると思っている自己満足写真です。 本当かどうかは見に来てね(^^;

会期:7月17日(水)~ 21日(日) 12:00 ~ 19:30 (最終日の7/21は19:00迄)

 

せっかく雨が予報通り上がったのでギャラリー巡りもしてきました。

アビィで開催中のまつイマさきさんの「青色探求」は目が覚めるような青色でしたが、顔に見えたり、動物に見えたりで不思議な作品でした。
一体、何を写してあるのか教えてもらってよ~く見れば・・・なるほどなぁ~って理解できました(^^;

ソラリスで開催中の『おやじの会 写真展 記憶の中から XXII』は前週の作家さんの作品も拝見したのでこれで全作家さんの作品を拝見できました。 様々な作品を見るのは勉強になりますね。

ニコンプラザで開催中の佐藤 倫子さんの『深濵』は深川の祭りを広角で撮った迫力がある写真が多くて凄かったです。

富士フォトサロンへも寄って見ましたが、展示初日のせいもあってかちょっと来場者が多めであまりじっくり見られなかったな(^^;

蒸し暑かったのでアイスコーヒーを飲みながら一息入れた後、キャノンのギャラリーへ。

鈴木啓公さんの『鉄道のカタチ』をじっくりと拝見。 日本各地の鉄道の色々なところを切り取ってあり、着目点が面白かった。

最後はソニープラザへ。と思いながらマルビルの状況確認をしておこうと少し廻り道をします。

殆どなくなってしまい、なんだか悲しいなぁ~と涙ぐみながら? ソニープラザへ移動。

展示最終日だったので終了間近の時刻になってしまったが『大阪写真月間のハイスクールフォトアワード2024』の入賞・入選作品を拝見。 やっぱり、若さがある写真が多くていいですねぇ~

宮脇洸太さんの『ART WEDDING PHOTOGRAPH』も拝見。あれほど綺麗なウェディングフォトを撮ってもらえたら嬉しいだろうなぁ~

結局、ギャラリー・アビィから梅田まで歩いてきてしまった(^^; 大阪駅の時空の広場を通って帰ることにしました。

夏祭り?の赤い提灯を撮ったらパートカラーみたいな仕上がりになってしまった(笑)


明日は「たかつき gallery R」へ『青の世界』の作品搬入する予定なので、また写真展の宣伝となりますが悪しからずm(_ _)m