今日は珍しく?天気予報が当たって雨模様でしたが、出かけるのが大変な豪雨ではないので予定通り、写真展巡りをしてきました。
明日までは緊急事態宣言中で不要不急の外出は自粛するように要請されていますけれど、これは不要不急ではない用件ですからね(^^ゞ
トップの写真は最後に訪れたギャラリーですが、その前に備忘録を兼ねてランチから載せておこうっと。
今年の「土用の丑の日」にはまだひと月ほど早いはずだが、今年はGS君で上富田のうなぎ屋さんへ行けていないので長堀橋駅から近い「うな茂」へ行って鰻丼をいただきます。


やっぱり美味しいね。リーズナブルだし(^_^)v コロナ騒ぎがなければ、ギャラリーで写真を見てから鰻を夕食にし日本酒が欲しいところですが誠に残念です(^^ゞ 11月の我が個展開催の頃は大丈夫だろうか?
お腹も膨れたので本日の目的である写真展巡りを開始します。 まずは私も出展させていただいている『でかフォト●16』を見に「ギャラリー・アビィ」へ向かいます。
私は初日(6/16)、仕事帰りに立ち寄り寄りましたが、妻は今日が初めてなのでじっくりと拝見。 うん、やっぱり見応えある(^^ゞ
次は小雨の中を「ソラリス」へ移動して『1枚の写真展「ONE」』を拝見します。
こちらのギャラリーに出展されている作家さんの作品も様々なのものがあって勉強になりますね。
さて、最後の目的地は高槻まで移動です。 高槻へ来るのは久々ですが、地下鉄堺筋線は阪急京都線が乗り入れているので長堀橋駅からそのまま高槻まで行けて便利・・・と言いながらも目的のギャラリーはJR高槻駅からの方が近いんですけどね(^^;
今回、初めてお邪魔する『 T Room & gallery R 』はカフェが併設されているのでティータイムに合わせて伺うことにしました。 店内は明るく、お茶を飲む前、飲みながら、そして飲んだ後にも作品を楽しむことが出来て良いですね。


ギャラリー・アビィの常連さんである Naoto Nishioka さんと ジョ サキコ さんも出展されている 第1回モノクロ作品合同展『しろと、くろと 00』を拝見させていただきました。
11月に開催する我が個展もモノクロ写真なので、数多くの作家さんのモノクロ作品を見させていただき、只今猛勉強中です(笑) そして、Nisiokaさんにもお目にかかることができました。
オーナーさんも気さくな女性でゆっくりさせていただきました。 次回は写真を拝見すると共にお茶とシフォンケーキを食べようっと(^^ゞ