Rider Hide の No Guts, No Glory

マイペースな人生を目指し、バイク,写真,自転車,小説などが好きで、BMW R1200GS、Vespa LX150ie、CARRERA NITRO SL、Tern Surge Pro乗りのOver還暦ライダーです。 写真展には「 Hide.Yamamoto 」のネームで出展していることが多いです

山陰海岸ジオパーク『コウノトリチャレンジライド in 但馬 2017』無事完走

 9月3日(日)は2年振り、4度目の『コウノトリチャレンジライド in 但馬』に参加してきましたので、ちょっとレポを残しておきます。

f:id:Rider_Hide:20170905211254j:plain
 ・・・で、いきなりゴール後のバンザイから(笑)

 それでは、時間を戻して・・・前日に受付を済ませてゼッケンを貼ります。f:id:Rider_Hide:20170905211506j:plain そして、言うまでも無く温泉に浸かって、地ビール三昧(笑)で、当日の朝を迎えます。

f:id:Rider_Hide:20170905211703j:plain いつもの宿で朝風呂に入って身体も目覚め、6時50分に出発前の姿です。 

f:id:Rider_Hide:20170905211839j:plain 集合風景ですが、まだ全員集まった状態ではありません。

f:id:Rider_Hide:20170905211951j:plain 転けた訳でもトラブルでもありません。倒して待ってるだけです(*^_^*)

 

f:id:Rider_Hide:20170905212336j:plain
 まずは高宮実行委員長の挨拶から始まります。 日本各地から900人を超える参加者とのことで、ショートコースへの参加らしいが80歳代の方もお見えとか。すげぇ〜

f:id:Rider_Hide:20170905212428j:plain 今回はプロの方の応援もありました。

 スタッフから諸注意事項の説明を受け、8時からスタートですが、1グループ35名(30名だったけ?)単位で出発。

f:id:Rider_Hide:20170905213919j:plain
 私は第11グループで8時20分に出発。 4度目ともなればコースはよく知っているが、最初から上り坂ですから、あまり力まずにマイペースで行きます。

 海岸線に出て気持ちよく流して、9時05分頃に第1給水所へ到着。

f:id:Rider_Hide:20170905214330j:plainf:id:Rider_Hide:20170905214426j:plainf:id:Rider_Hide:20170905214432j:plain
 梨が美味いっす。

f:id:Rider_Hide:20170905214548j:plain
 いただく水は、知る人ぞ知る『黒部の氷筍水』だったりします。

f:id:Rider_Hide:20170905214704j:plain 天気はこの通り文句なしですが、台風の影響でちょっと強い風があり、進行方向によって向かい風と横風になった時はちょっと大変ですが、日本海から南下して行くときは追い風になって、スピードアップできました(^^ゞ

 追い風に助けられて、9:50頃に第1チェックポイント到着。

f:id:Rider_Hide:20170905215035j:plain エイドステーションでもありますから、早速、栄養補給しましょう(^^;

f:id:Rider_Hide:20170905215150j:plain

f:id:Rider_Hide:20170905215201j:plain まずは、『但馬牛のおこわ』をいただきます。 この時?サンテレビに写されたようです。どうせなら走っている勇姿を撮って欲しかったな(笑)

f:id:Rider_Hide:20170905215216j:plain

f:id:Rider_Hide:20170905215225j:plain
 これは、『きな粉と黒蜜のところてん』です。 三杯酢のもありましたが、このあと、神鍋高原への上りなので糖分補給がいいかな〜ってことで (^^ゞ

f:id:Rider_Hide:20170905215231j:plain CCDもありましたね。冷やしてあるから美味いね。サドルバックにも入れてあるが、日に当たって温かいのはちょっと。

 さて、栄養補給したので神鍋高原へ向けて出発します。
f:id:Rider_Hide:20170905215729j:plain ここで止まる必要は無かったのですが、ブログネタ用?の写真を撮るため、上り勾配が強くなるところで看板を入れて撮影。

 何度走ってもここへの上り坂は厳しいが、止まらず上りきりました。 しかも、上っているときは日差しが強くて暑かった。 11時頃、第2給水所の神鍋高原へ到着。

f:id:Rider_Hide:20170905215946j:plainf:id:Rider_Hide:20170905215952j:plainf:id:Rider_Hide:20170905215957j:plain
 ここでは『羊羹』をいただきました。 先ほどの黒蜜に続き、糖分の連続になってしまったがまぁ、いいか(笑)

 さて、このあとは下り坂ですから暫し足が休められます (⌒∇⌒) ただし、オーバースピードにならないよう注意しながら一気に下ります。 と言っても、また但馬空港へは上りなんですけどね。

 上り坂で脚が悲鳴を上げ始めているが、鞭打って第3給水所となる但馬空港へ12時過ぎに到着。

f:id:Rider_Hide:20170905220556j:plainf:id:Rider_Hide:20170905220609j:plainf:id:Rider_Hide:20170905220617j:plainf:id:Rider_Hide:20170905220624j:plain
 いつもの場所で証拠写真を撮って出発します。 ここからは、下りとフラットな道なので脚は温存できるかな?と思いながら第2チェックポイントの出石へ向かいます。

 私はソロで走ってますが、フラットになったところから知らぬうちに先頭になってしまい、しばらくの間ピッタリ付けて風除けに使われていた気がした。う〜む。

 そうこうしているうちに、第2チェックポイントに12時50分頃到着。

f:id:Rider_Hide:20170905221400j:plainf:id:Rider_Hide:20170905220853j:plainf:id:Rider_Hide:20170905221432j:plain ここのエイドステーションでは、いつも?バナナのような気がする。好きだから良いけど(^^ゞ

f:id:Rider_Hide:20170905221444j:plain
 以前は『おはぎ』だったような気がするが、『但馬牛コロッケ』でした。これも美味い。 ただ、コロッケ好きとしては、もう少し大きいのが欲しかったか。

 さて、最後のチェックポイント向けて行きますか。ってことで暫くはフラットですが意外と向かい風が強い。 そして、ここでも誰かがピッタリ付けて風除けにされている気が・・・

 いずたんトンネルへ向けての北上し始めると、もろに向かい風になってきて、微妙な上り坂が一段と厳しい感じ。 それでも、無事に峠の頂上になるトンネル入口へ上りきりました。
 このトンネル入口が見えた頃から雨がパラついてきて、トンネルから出たときにはちょっと大粒の雨になってきた。それでも、ずぶ濡れになるような雨ではなく、下りきった頃には止んできて良かった。

 最後のチェックポイントである中嶋神社へ14時10分頃に無事到着。

f:id:Rider_Hide:20170905222355j:plain 東側はちょっと空が暗いよね。

f:id:Rider_Hide:20170905222359j:plain

f:id:Rider_Hide:20170905222403j:plain
 まずは『焼きちくわ』で補給。チューペットやブドウもいただきました。いずれも美味い。

 さて、残り20kmですし、大した上り坂もないので頑張ってゴール後の地ビール目指して走ります(笑)が、川沿いを北上するのは、もろ向かい風でしたし、橋を渡る時の横風はちょっと怖かった。

 それでも、15時30分頃にゼッケンナンバーを読み上げられて無事にゴォ〜〜〜ル。そして、トップ写真貼ったバンザイコーナーで浴衣美女とプロの方一緒にバンザイ!!して無事終了。

 アンケートを書いて、但馬牛カレーをいただきます。
f:id:Rider_Hide:20170905223024j:plain カレーは美味いが、ボリュームあったなぁ〜 

 いつもながらのプチ贅沢で、もう1泊するので宿へ戻ります。
f:id:Rider_Hide:20170905223156j:plain 温泉に浸かって汗を流して、ご褒美の地ビールをいただきます。 やっぱり、頑張ったとのビールは美味い!!

f:id:Rider_Hide:20170905223335j:plain 完走の証拠。ちゃんと3箇所のチェックポイントを廻ってます。

f:id:Rider_Hide:20170905223516j:plain 記念品のTシャツです。今回からデザイン一新です。背中側には何も絵がないのはちょっと残念。 Tシャツの上に置いてあるのは『完走証』です。

f:id:Rider_Hide:20170905223525j:plain
 完走証も小さくなった? 個人的にはこのくらいのサイズが良いのですが。


 では、走行記録を添付しておきましょう



www.relive.cc



 120kmを約7時間なので、私の体力ではまずまずの結果か?。 途中で雨が少しパラついたり、逆風と横風を受けたりしたが今回も楽しかった。

 最近パンクすることが多いので、念のため予備チューブ2本と予備タイヤも1本持って走りましたが、パンクなどのトラブルもなかったし。やっぱり、“備えあれば憂いなし”ってことですかね。

 さて、我が体力はあと、何回参加できるかな?