既にInstagramにもアップしてあるが、野間の大けやきライドから帰宅してティータイムで一息入れた後、夕陽を撮ろうと大阪空港近くへカメラ散歩してきた。 それにしても、200−600mmの超望遠ズームに×1.4テレコン付けてカメラ散歩って言うかねぇ(^^; 折角の超…
今日は天気もまずまず良さそうなので、久しぶりに野間の大けやきまでTern Surge Proでひとっ走りすることにした。 思ったほど寒くなくて、冬用のインナーとアウターを着て走ったら軽い上り坂でも暑くなってしまうほどだった。とは言え、日陰はそれなりにヒン…
2022年二つ目の参加となった写真展『ひとフォト●14』も本日無事終了いたしました。 いつものギャラリー・アビィ企画グループ展よりも少人数の写真展となっていましたが、展示されていた作品はいずれもいい笑顔の人が写っている写真ばっかりでした。 今回、私…
Instagramにもアップしたが、今朝は少し朝寝してから散歩を兼ねてモーニングセットを食べに行って来た。 風もあって寒かったのでホットサンドが一層美味しいかった(^^; 看板猫?は炬燵で丸くなっているなんてことはなく、元気でした(笑) 珈琲もおかわりして…
昨日の記録なんだが備忘録として載せておこう(^^; そろそろ毎年恒例の牡蠣の買い出しに行かねば・・・という時期ですが、休日は買いに来る人が多いだろうから新型コロナの心配も高まるかも知れないと言うことで休暇を取って行ってきた。 いつものように三木S…
正月休みにTernで走ったきり、自転車に乗っていないまま月末が来てしまったので、青空は望めないがCARRERAでひとっ走りすることにした。 今日も五月山では面白くないし、風もないので川沿いを走っても大丈夫だろうと思い、猪名川を下って、久しぶりに甲子園…
短編集が続いてしまったが今年の2作品目です。 「今日もよく頑張った自分にごほうびの一杯を」と書かれた帯が目にとまって昨年末に購入していました(笑) 坂井希久子さんと原田ひ香さんの作品は以前にも読んだことがあるが、他の作家さんの作品を読むのは…
2022年最初の写真展『ソラリスト●17』が無事終了しました。 寒い中、またオミクロン株により6度目の新型コロナの感染者が増えている中、会場へ足を運んでいただいた皆さまにお礼申し上げます。 上の写真が私の出展作品です。 今年の空はコロナ感染拡大して…
2022年の1作品目 昨年末から読み始めて先々週くらいには読み終えていたが、何だかんだで記録に残すのが遅れている。もっともいつものことではあるが(^^; イヤミス作品が好きなのか?って問われるとどうなんだろう。 イヤミスの女王と言われる湊かなえさんの…
既に昨日(1/22)の記録になりますが、写真家の 國政 寛さんに教えていただける【クニさんの花マクロ写真塾】へ参加してきました。 本年1回目の主な被写体は「スノードロップ」、「スイセン」、「蝋梅」です。 朝は曇っていたものの寒さが和らいで風もない…
やっと、本日の記録に追いついたな(笑) 歩いて行けるカフェでモーニングセットを食べようと寒い中をブラブラと行ったら、な・な・なんとシャッターが下りていた。 えぇ〜!って言いながら他の店を探すべく歩いたら、営業している店を見つけることができて…
高槻の T Room & gallery R で開催されている桜の写真展を見に行きました。私は出展していませんけどね(^^ゞ 桜の写真展なので「桜餅」をいただきました(笑) 早く暖かくなって満開の桜を見たいですね。その頃はコロナも小康状態になっていることを祈ります…
今年の一発目の写真展『ソラリスト●17』の作品搬入日ですが、その前にベスパで近くのカフェへランチを食べに行ってきた。 ボリュームあるカツサンドでお腹一杯になりました(^^ゞ 午後からはギャラリー・アビィへ作品を搬入して、長堀橋近辺をカメラ散歩。 ど…
昨年、招待券を入手していたので『上野リチ展』へ行ってきた。 上野リチさんって誰なのか知らなかったが、今でも通じるデザインはスゴイな。 美術館の近くにあった「わらび餅」のお店で珈琲を飲みながら一息入れました。コロナ対策もバッチリの上、空いてい…
午後から休暇を取って、夜は神戸のホテルでJAZZを楽しんで来た。 新型コロナウィルス感染者が再び増えてきたが、こうしたライブが続くことを祈ります。
新年早々、ブログのネタ切れなので備忘録代わりにここ2週間くらいの記録を残しておく。 まずは1月3日(月)です。 いつものように寝正月でしたが、3日になれば近場の神社も空いているだろうと初詣に行ってきた。今年は八坂さんへ。 そして、帰りにカフェで一…
今年はさすがに個展の開催はありませんが、写真展には時々?参加していく予定です。 予想通り新型コロナの感染者が増えてきて少々心配ですが、いつもお世話になっている「ギャラリー・アビィ」の企画グループ展に二つ連続して参加しちゃいますのでPRさせてい…
昨日、新年の挨拶記事にするほどのネタが無かった?ので、1月2日になりましたが改めまして『新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます』 寅年なので虎色の Tern Surge PRO で走り初めをしてきました。 ランチを済ませ…
早いもので2021年も残り10数時間。と言うことで、いつものようにこの一年をまとめてみよう。 まずは、このブログのメインとなっているはず?のバイクから。 残念ながら今年も新型コロナウイルス感染症の関係で遠くへのツーリングはできずに終わってしまった…
この作品を読み終えて既に何日か経過し、今は違うのを読んでいるが明日までに読み終えはしないだろうからこれが今年の最後となる。と言うことで今年の21作品止まりです。 ここ数年でみるとかなり少ないか? それはさておき、瀬尾さんの作品は今まで読んだこ…
いつものお蕎麦屋さんは以前TVで紹介されたらしく?明日の大晦日は大忙しで数年前からお昼前には行列ができるようになってしまったので、1日早いが年越しそばを食べてきました。 そして午後からは自転車の走り納めです。 昨日走った方が風も弱くて良かった…
昨日の記録になりますがブログに残しておきます(^^ゞ ネットで繋がっているお友達が六甲アイランドにある Feel でライブをされるので、クリスマスの夜を楽しもうと思い聴きに伺いました。 海辺のお店で晴れたら夕陽が綺麗でしょうね。 コロナ禍でライブから…
「もういくつ寝るとお正月」って時期になりましたね。と言うことで、コロナ禍よりもずっ〜と前から我が家の正月休みはこれといった遠出はせずにノンビリと寝正月を過ごすことになっております(笑) そんな訳で今年も寝正月のお楽しみ用として羽根田酒店へ山…
本年、最後の参加となった写真展2つが本日無事に終了しました。 お忙しい中、そして寒い日に会場まで足を運んでいただいた皆様ありがとうございました。 既にInstagram等には載せていますが、展示作品を改めて載せておきます(^^; まずはギャラリー・アビィ…
今日は(も?)風が強くて寒そうだけど、運動せねば・・・と思って自転車でひとっ走りしてきた。 いつもの山へ向かうコースは日陰のカーブで凍結しているかも?というリスクを考えて、日当たりが良くてフラットな猪名川~武庫川にした。 その分、風を遮ってくれ…
今年の20作品目 既に12月に入って1週間が過ぎるというのに20作品目ってことはいつもの年よりもかなり少ないなぁ〜 写真展に力を入れていたから? コロナの影響もあって電車で行く出張が少なかったから? これだ!と思う本が少なかったから? その全てかも知…
先日、ハンドルバーテープを取り替えたCARRERAでひとっ走りしようと思って久々に能勢妙見山へ。 今日は箕面駅側からではなく、一庫ダムから野間の大けやきへ行くコースとした。 が・・・なんと通行止め? と思ったら自転車は行けました。一瞬、焦ったぜ(^^ゞ 予…
今年も12月になってしまった。と言うことで、今年最後に参加する写真展のお知らせです。 先月、個展とセッションに参加したというのに懲りずにまだやるのかよ?って言われるかなぁ〜(^^; まずはDMをスキャンしてひとつの画像にして貼っておこう 一つ目は個…
CARRERA NITLO SLのハンドルバーテープが傷んできていて、そろそろ交換しなければと思いながらも色々とやることがあって忙しく?延び延びになっていたんですが、寒くなる前にやらないと車庫での作業は辛くなるなぁ〜って思い、本日のお昼から行いました。も…
遅くなりましたが、11/20(土)に 國政 寛 さんに教えてもらえる【クニさんの花マクロ写真塾】へ参加させていただきました。 既にInstagramやTwitterにも書いておりますが、ブログに残しておいた方が後々、あれはいつだったか探しやすいしね(^^; 「花マクロ写…